気まぐれ管理人の雑記。ネタは主にゲーム。
インデックスの色…何かもう変えたくなってきた…
もっともっと濃い紫が理想なのですけど…。ほぼ黒。でもほんのり紫。そんな色にしたい。
えーとえーと…そう、これ!
http://www.colordic.org/colorsample/2365.html
烏羽色ていうんだね。
日本の伝統色って好きですわ。ほぼ原色でいてそうでないところが堪らん。翳りのある色が大好きです。
マイミュージックが遂に7GB超えました。おああああ…外付けHDDホシス。
テイルズが場所取り過ぎです。ていうか数が多すぎです。P~Aまであるからもう大変。あら大変。まあ聴いてるのは一部なんですが…
よく聴くのは民族音楽調が入ってる曲ですねー。そういう曲でゲーソンって少ないんですけど、その中で光田さんはかなり使ってくれてて嬉しい。大好きである。
BOF4もいいですね。大陸ごとに曲調が違うなんてやってくれる!やっぱり西たまらんよ。西。通常戦闘曲からアジアンなんてもう!
通常戦闘はあれ楽器なんだろうね…三味線かなー…何か弦の細い弦楽器だと思うんだが…
とまあ…こんな感じで楽器の解析を始めるあたりオタクです…
シタールシタール騒いでたら母に「これが好きなんでしょう!」とか言われてデミックスを見せられますた。
母よ、やるな!確かにデミックスは好きだ。だって中の人が沖田隊長。「舞い踊れ水たち!」は萌えた。
そういえばデミックスの武器ってシタールでしたねぇ…
【以下コメントレス】
もっともっと濃い紫が理想なのですけど…。ほぼ黒。でもほんのり紫。そんな色にしたい。
えーとえーと…そう、これ!
http://www.colordic.org/colorsample/2365.html
烏羽色ていうんだね。
日本の伝統色って好きですわ。ほぼ原色でいてそうでないところが堪らん。翳りのある色が大好きです。
マイミュージックが遂に7GB超えました。おああああ…外付けHDDホシス。
テイルズが場所取り過ぎです。ていうか数が多すぎです。P~Aまであるからもう大変。あら大変。まあ聴いてるのは一部なんですが…
よく聴くのは民族音楽調が入ってる曲ですねー。そういう曲でゲーソンって少ないんですけど、その中で光田さんはかなり使ってくれてて嬉しい。大好きである。
BOF4もいいですね。大陸ごとに曲調が違うなんてやってくれる!やっぱり西たまらんよ。西。通常戦闘曲からアジアンなんてもう!
通常戦闘はあれ楽器なんだろうね…三味線かなー…何か弦の細い弦楽器だと思うんだが…
とまあ…こんな感じで楽器の解析を始めるあたりオタクです…
シタールシタール騒いでたら母に「これが好きなんでしょう!」とか言われてデミックスを見せられますた。
母よ、やるな!確かにデミックスは好きだ。だって中の人が沖田隊長。「舞い踊れ水たち!」は萌えた。
そういえばデミックスの武器ってシタールでしたねぇ…
【以下コメントレス】
PR
そういえば何でタイトル平仮名なんだろう。
年末くらいからずっとそうなので、とりあえずどこまで続くかなと…何となく。
まあ日本人の微妙な情緒を表すのに仮名はもってこいだ。平仮名はさらに繊細に表現できるから、好きだ。…こういう書き方は雰囲気は出るけども、私はあまり好きじゃなかったりする。
性に合わない文章というものはあるもので、私の場合は天声人語がそれである。正月に祖母宅に行って読もうと思ったけど、3分の1でやめてしまった。
編集手帳は好きです。ていうか、読売新聞が好きですな。日曜版にあたしンち載るし…
しかし私の文章の話の飛躍の仕方は筋というものに欠けています。平仮名からあたしンちってどういう変遷?
レポートムツカシイよなぁ…起承転結を考えても転で失敗するんです。そして結びも崩れる。結びがダメな文章はEDが納得行かないゲームのようなもので、それに対して思うことはとてもよく分かるから辛いところだ。
結びの話題はラスボスを形成する気持ちで書きたいものである。やっぱりコイツを最初のうちに考えとかないと崩れるような気がするのである。
ということで、ゴタゴタ書きましたが…
単に「~である」を自然に使いたかっただけだったりするのである。
「~である」で結べって言われるんです…でも「~である」ってねぇ…失敗すると一人称が我輩とかになりそうである(つД`)
「~である」は好きじゃないのである。
なぜかというと情緒に合わないからなのである。断言したくないのである。「~だそうです」がいいのである。
あるあるうっせー。
ところどころに「~でアルよ」を混ぜたら教授はどんな反応をするのであろうか。
以下コメントレス。
年末くらいからずっとそうなので、とりあえずどこまで続くかなと…何となく。
まあ日本人の微妙な情緒を表すのに仮名はもってこいだ。平仮名はさらに繊細に表現できるから、好きだ。…こういう書き方は雰囲気は出るけども、私はあまり好きじゃなかったりする。
性に合わない文章というものはあるもので、私の場合は天声人語がそれである。正月に祖母宅に行って読もうと思ったけど、3分の1でやめてしまった。
編集手帳は好きです。ていうか、読売新聞が好きですな。日曜版にあたしンち載るし…
しかし私の文章の話の飛躍の仕方は筋というものに欠けています。平仮名からあたしンちってどういう変遷?
レポートムツカシイよなぁ…起承転結を考えても転で失敗するんです。そして結びも崩れる。結びがダメな文章はEDが納得行かないゲームのようなもので、それに対して思うことはとてもよく分かるから辛いところだ。
結びの話題はラスボスを形成する気持ちで書きたいものである。やっぱりコイツを最初のうちに考えとかないと崩れるような気がするのである。
ということで、ゴタゴタ書きましたが…
単に「~である」を自然に使いたかっただけだったりするのである。
「~である」で結べって言われるんです…でも「~である」ってねぇ…失敗すると一人称が我輩とかになりそうである(つД`)
「~である」は好きじゃないのである。
なぜかというと情緒に合わないからなのである。断言したくないのである。「~だそうです」がいいのである。
あるあるうっせー。
ところどころに「~でアルよ」を混ぜたら教授はどんな反応をするのであろうか。
以下コメントレス。
えー…、ポツポツ穴開き日記ですみません。虫食い日記。
実は今、学校まで実家から通っているもので、毎日2時間往復4時間電車に揺られてまして…。帰って来たら飯食って風呂入ってすぐ寝る!みたいな生活してます。セックスレス夫婦が増えてるのも分かる気がする(何)
テスト期間に入ってやっと楽になります。うふ。火曜日なんて3時くらいからテストという…しかも書いて行った答えを写すだけ。や、面白いところですよ。大学。
毎日電車に乗りつつ音楽を聴いてるわけですが、気付いたらなぜか癒し系と戦闘系ばかりになってました。
光田さんの曲が多いです。癒されまくり。今回ホームのガルドーブが無性にツボです。ギターで弾けたら幸せだろうな。他にも時の草原とか夢の岸辺にとか…ね。時の傷痕とは言いません。あれはムツカシイと思います。
そんなこんなでバッチリ影響されて「アコギ欲しい!」とか思って調べたらピンキリなのですね。ミニアコギ16点セット7000円っていいな!手小さいので、ていうか身長も小さいので(関係ない)、ミニで丁度だと思うんス。問題は金がないことだ…
「そういえば誕生日プレゼンツというものを頂いてないわ、もう1月です…誕生日は11月です…僕は愛されていないんでしょうか」と母に訴えたら「可愛がってあげてるじゃん!」とか言われて誤魔化されそうになった!
本当にくれなかったらそのうちエレピアノ(ヘッドホン付)買わしてやる…「ボケ防止よ!」とか叫びながら…「昔は月光弾いてたけど、今は弾けるのかしら!?」という挑発つきで。
とにかく音が出せるものが欲しいようです。
本当はシタールが欲しいところさ!でもたっかい。超たっかい。入門セットで7万円とか…
僕がシタール弾きになれる日は…来ないんだろうな…死ぬまでに1回は鳴らしてみたいものです…
母がKH2にはまってらっしゃる。サイファーの中の人が大佐ですよ。「俺に跪け!」って…
ていうかママン、癒し系のプーで切れてる!怖い!どうやらミニゲームが苦手なようで。
でもプーさんは毎作泣かしてくれますからね。
最初やったときはピグレットの声が衝撃でした。プーさんアニメ見たことなかったから…
果たして母はセフィロスに勝てるのでしょうか。…切れてコントローラー投げられそうだな…
実は今、学校まで実家から通っているもので、毎日2時間往復4時間電車に揺られてまして…。帰って来たら飯食って風呂入ってすぐ寝る!みたいな生活してます。セックスレス夫婦が増えてるのも分かる気がする(何)
テスト期間に入ってやっと楽になります。うふ。火曜日なんて3時くらいからテストという…しかも書いて行った答えを写すだけ。や、面白いところですよ。大学。
毎日電車に乗りつつ音楽を聴いてるわけですが、気付いたらなぜか癒し系と戦闘系ばかりになってました。
光田さんの曲が多いです。癒されまくり。今回ホームのガルドーブが無性にツボです。ギターで弾けたら幸せだろうな。他にも時の草原とか夢の岸辺にとか…ね。時の傷痕とは言いません。あれはムツカシイと思います。
そんなこんなでバッチリ影響されて「アコギ欲しい!」とか思って調べたらピンキリなのですね。ミニアコギ16点セット7000円っていいな!手小さいので、ていうか身長も小さいので(関係ない)、ミニで丁度だと思うんス。問題は金がないことだ…
「そういえば誕生日プレゼンツというものを頂いてないわ、もう1月です…誕生日は11月です…僕は愛されていないんでしょうか」と母に訴えたら「可愛がってあげてるじゃん!」とか言われて誤魔化されそうになった!
本当にくれなかったらそのうちエレピアノ(ヘッドホン付)買わしてやる…「ボケ防止よ!」とか叫びながら…「昔は月光弾いてたけど、今は弾けるのかしら!?」という挑発つきで。
とにかく音が出せるものが欲しいようです。
本当はシタールが欲しいところさ!でもたっかい。超たっかい。入門セットで7万円とか…
僕がシタール弾きになれる日は…来ないんだろうな…死ぬまでに1回は鳴らしてみたいものです…
母がKH2にはまってらっしゃる。サイファーの中の人が大佐ですよ。「俺に跪け!」って…
ていうかママン、癒し系のプーで切れてる!怖い!どうやらミニゲームが苦手なようで。
でもプーさんは毎作泣かしてくれますからね。
最初やったときはピグレットの声が衝撃でした。プーさんアニメ見たことなかったから…
果たして母はセフィロスに勝てるのでしょうか。…切れてコントローラー投げられそうだな…
レポ論文出してきました。
レポートでも論文でもない代物です。教授が「読まない」とのたまったので、これでもかというほど適当にやったわけですが…プロフェッサー…読む気満々でした…orz
オワタ\(^o^)/
GYAー!裏の史記とかカネツグ・ナオエの名前を出すことだけを目標にして書いたので、もうホント酷いんですけど!うのぁぁぁぁ!
表もほとんど参考文献まんまさ!最後は教授の好きな「不変的」という言葉を入れて〆ましたけど…。
しかも終わったと思ったら来週のテストの答え作んなきゃだしね…おおうおおう…
新宿って迷うね。某ゲーム店に行こうと思ったんだけど、西口ってどこだろうね…
超高層ビルが立ち並ぶ超イルミネってるところに出ちゃったので尻尾巻いて逃げました。
行きたい所は多々あれど新宿迷う…明日もちょっと頑張ってみよう…かなぁ…
レポートでも論文でもない代物です。教授が「読まない」とのたまったので、これでもかというほど適当にやったわけですが…プロフェッサー…読む気満々でした…orz
オワタ\(^o^)/
GYAー!裏の史記とかカネツグ・ナオエの名前を出すことだけを目標にして書いたので、もうホント酷いんですけど!うのぁぁぁぁ!
表もほとんど参考文献まんまさ!最後は教授の好きな「不変的」という言葉を入れて〆ましたけど…。
しかも終わったと思ったら来週のテストの答え作んなきゃだしね…おおうおおう…
新宿って迷うね。某ゲーム店に行こうと思ったんだけど、西口ってどこだろうね…
超高層ビルが立ち並ぶ超イルミネってるところに出ちゃったので尻尾巻いて逃げました。
行きたい所は多々あれど新宿迷う…明日もちょっと頑張ってみよう…かなぁ…
FF3DSのサントラ、レビューで評判いいみたいだから聴いてみたらorz
なんだこれは。
俺のクリスタルタワーがお亡くなりに…(俺の?)
コーラス+シンバル+バスドラムが…これを延々聴きながら上れと!さては中断ができるから、音楽でプレイヤーにダメージ与えて難易度を上げているんですね?さすがの考えです。テンポも速い気がするんですが、俺の気のせい?
つーかラスダンの曲のお亡くなり率がすげぇ。闇クリもエウレカもやーん。
レクイエムも死んでますね。さてはついでにプレイヤーも殺す魂胆ですね?すごい。さすが天下の■。考えることが違うぜ!
エリアはフルート使って欲しかった…オーボエ…か?リマールじゃないか。そうか、死亡フラグをさり気なく立ててるんだね?うーん…なるほど。
えーと…風の追憶とウルと果てしなき大海原はよかったです(フォローのつもりか)
しかし悠久の風は…フィールド音の方は…orz
敗因は悠久の風伝説を聴いていたことですねー。あれを聴いてなければそれなりに聴こえたんだろうな…と。でも最後の死闘はチョコボレーシングのもよかったな。
それともDSで聴くとそれなりに聴こえたりして…ゲームの方はやってないので分からないですが。でも買う気もしないー
教訓はレビューはそんなに頼りにならないってことですね。
さて、レポートレポート…
なんだこれは。
俺のクリスタルタワーがお亡くなりに…(俺の?)
コーラス+シンバル+バスドラムが…これを延々聴きながら上れと!さては中断ができるから、音楽でプレイヤーにダメージ与えて難易度を上げているんですね?さすがの考えです。テンポも速い気がするんですが、俺の気のせい?
つーかラスダンの曲のお亡くなり率がすげぇ。闇クリもエウレカもやーん。
レクイエムも死んでますね。さてはついでにプレイヤーも殺す魂胆ですね?すごい。さすが天下の■。考えることが違うぜ!
エリアはフルート使って欲しかった…オーボエ…か?リマールじゃないか。そうか、死亡フラグをさり気なく立ててるんだね?うーん…なるほど。
えーと…風の追憶とウルと果てしなき大海原はよかったです(フォローのつもりか)
しかし悠久の風は…フィールド音の方は…orz
敗因は悠久の風伝説を聴いていたことですねー。あれを聴いてなければそれなりに聴こえたんだろうな…と。でも最後の死闘はチョコボレーシングのもよかったな。
それともDSで聴くとそれなりに聴こえたりして…ゲームの方はやってないので分からないですが。でも買う気もしないー
教訓はレビューはそんなに頼りにならないってことですね。
さて、レポートレポート…