違うんだよ!マザー2にそういう場所があるんだって!まじで!
やっと成績通知書が届いたのに、入ってるはずの学生証のシールが入ってなくて衝撃。
定期買えない…?電話したら窓口で渡すとか言われた…コノヤロー!そっちに1回行くのに2000円超えるんだぜ!?(一都跨ぎますからな)
4月4日に定期買えるかなあ…今のシール有効期限は4月31日までなんだけど…うーん…
まあ…成績はいい感じだったから許してやろう。
しかしこの成績、何かの冗談みたいである…エイプリルフールにはまだ早いんだぜ?
取る授業を考えなきゃらならないのに、おろちが止まりません。
戦国の樊城の曹丕萌え!何あの引きつった口調…!
しかし曹丕がめがっさ頭いいキャラになってるのはなんでだろう。
司馬ちゃんグレちゃったじゃないか。諸葛と楽しそうだよ…
“世間はパパのことばっかりだけど、たまには曹丕のことも思い出してあげてください。”みたいな空気がひしひし伝わってくるんですけど、こはいかに。
こっそり曹彰もいるのが微笑ましい。あの子、ちょっと親父面だけど…弟なんだぜ?
辞めません辞めません。辞める時は今のところ死ぬ時だと思う。
長期休暇ですらこの肩身の狭さ…NEETになんかなったら…!
地雷バトン…最近は色々あるんですね。
☆ルール☆
見たらやるべし。
タイトルを『学校(仕事)辞めることにしました』に設定する。
地雷バトンです。
▼見たらすぐやる←これは重要項目。
※見た人は必ずやること。
●好きなタイプを外見で答えよう!
長髪美形だな。うん。
曹丕とか神皇さまとかセフィとか大佐とかヤズーとか…
オールバックも好きだ。
マルチェロとか社長とか…
とにかく美形は譲れん。
●年上が好き?
年上が好きだな…むしろ弟が2人もいるから年下が嫌いなだけなのかもしれん。
●財布はどんなの使ってますか?
母のお下がり。ベージュのヴァレンチノ。
気に入ってたのがくたびれたので新しい財布を求めたものの、いいのが見つからないので一時的に。
とか言いつつ、もうすぐ使い始めて1年経つよ…
●携帯電話はどんなの使ってますか?
W41SAシルバー。
これも気に入ってたのがくたびれて充電持たなくなってしょうがなく機種変した…
どんなに落っことしてもサブディスプレイに傷一つ付かないところが気に入ってます。
●携帯ストラップは?
つけてないです。
ポッケの中で携帯と擦れて傷が付くのが嫌なのだ…
●手帳持ってますか?
持ってないです。せっかく携帯があるので、メモはそちらに。
●バッグはどんなの使ってますか?
黒のストライプのトート。見た目はシンプルなのに裏地がビビットピンク…orz
●「バッグ」の主な中身は?
レポート用紙,ファイル,財布,携帯,本くらい。
必要最低限ですね…それがすきなんです。
本当は鞄なんか持ちたくないんだぜ。
●今はいているパンツの色は?
黒。
…パンツって最近ではズボンのことらしいじゃない?
●星に何を願う?
星に願って叶ったら苦労せんわ!
…とか言いつつ、いざ流れ星を見ると大はしゃぎしてしまう。
●もしクレヨンに生まれ変わったら何色がいい?
ぶりぶりざえもんのズボンの紫色。
クレしん大好きなんだぜ。
●好きなスポーツは?
ないよそんなもん…
●好きな曜日
月曜日。俺休みなんだぜ…でもジャンプは発売する!
まあ最近それも薄れてきてるんですが…
平日の昼間の方が面白い番組やってるのが悔しい。
ドラマは再放送で見る派なんだよ…!
●最後に見た映画は?
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード。
次はヘンダーランドが見たい。
●怒っている時どうする?
笑う。笑ってる。…危険人物?
●夏か冬どっち?
冬。暑いのだめなんだって…
夏は台所の黒いダイヤハンターもやらなきゃならんし。
●最近泣いたのはいつ?なぜ?
曹丕に泣かされた。父っていいもんなんだね。
●ベットの下には何がある?
ベッドじゃないのよ…
●昨日何した?
ひたすらおろち魏シナリオ攻略。
●好きな車は?
好きなのより嫌いなのを挙げる方が得意だ。
この前首都高で見たカウンタックはかっこよかったなあ…いくらするんだろうね。
●好きな花は?
ここは薔薇と答えるべきなのであろうか。
実は野に咲く小さな花が好きなんです。
挙げるならばすみれとかれんげ草とか、ほたるぶくろが好きです。
桜はソメイヨシノも勿論綺麗だけど、山桜の方が好きだったり。
●三億円当たったら何する
当たればいいが…連番で買ってないから無理だよ。
当たったらみんなで山分けになることでしょう。
とりあえず私は絶版になってる欲しい本を買いたいものだ。
あと世界旅行。行きたいところが山とある。まずは関ヶ原から!
長かったー
久しぶりに無双以外のこと考えたよ。
それにしても財布…いいのがあると高いんだもんなあ。
入れるもの無くして何が財布でしょう。とりあえず入ればいいさ…
ネタバレ回避にはやはり続きを読むがよいようなので、お手数ですが続きを読むを押してやってください。
ではそういうことで。
相変わらず中身はおろちネタバレです。紛らわしくてすまそ。
では以下伏せます。